囲碁を趣味としてはじめたい方に耳よりの情報を集めました。

三村流 厚みの法則―全局を支配する戦い方

三村流 厚みの法則―全局を支配する戦い方

人気ランキング : 81,947位
定価 : ¥ 1,365
販売元 : 毎日コミュニケーションズ
発売日 : 2004-08

価格:¥ 1,365
納期:通常24時間以内に発送
オススメ度

三村九段の碁は、手厚く打ち進める癖の少ない碁です。彼は、めったにアマ
チュアの指導をすることはありません。また、彼の指導碁を見たり、受ける
機会を持てるアマチュアも少ないと思います。それは、非常に平易なうち回
しで奇をてらったものではありませんが、とても好感を持てるものです。
日本の伝統的な美意識が薄れる中で、アマチュアが並べる棋譜として推薦し
ます。

オススメ度

どうしても地を囲ってしまいがちになりますが、大きく広げて相手に入らせることにより主導権をとる考え方はなかなか実践できにくいが、攻撃するほうがストレスがかからなくて気分が良い。
対話形式の解説もスラスラと読みやすくわかり易い。
シノギより攻めのほうがやはりアマには向いているように思う。 
この本を読んでガンガン攻めて碁敵をギャフンと言わせて下さい。

オススメ度

NHK杯優勝、テレビアジア選手権では、世界最強の李昌鍋を破り準優勝、本因坊リーグでは、依田名人との挑戦者決定プレーオフを戦い…と、このところの三村九段の活躍はすばらしい。袴を身につけ七大タイトル戦に登場する日も近いのではないかと期待してしまう。そんな三村九段の初めての著書『三村流 厚みの法則』は、「しのぎが苦手なアマチュアが多い、だったら攻めればいいじゃないか」ということで、“自分の弱い石はつくらず、大好きな攻めで気分良く戦い、勝つ”ためのアドバイスをしてくれる本である。冒頭で三村流の基本思想が提示される。理想の戦いのストーリーは次の通り。“起”「自分の土俵で戦いが始まるように、スペースを広げて相手が入ってくるのを待つ」→“承”「入ってきた石をせめて主導権を握る、地にこだわらず相手を封鎖して厚みを築く」→“転”「先の戦いで築いた厚みの方向で再度戦いが起こる、今度はモタレ攻めなどで厳しく」→“結”「攻めの効果が出ているはずなので、攻めの利益を確保する」。この流れが、張本因坊、河野臨七段、金秀俊七段との対局譜を通して解説される。続いて、三村九段の実戦(対趙治勲25世本因坊、依田名人、小松英樹九段、王立誠十段、小林光一九段他)から “全局を支配する戦い方のコツ”を伝授。さらにアマチュアの碁の手直し(1級の小学5年生と5段のお父さんのそれぞれのライバルとの対局譜から4局)をはさんで、最後は李昌鍋を倒した1局を26ページにわたって詳しく解説。局後のインタビューに「気がついたら、勝っていた。」と語った。この発言からもわかるように、三村流の信念に基づいて手厚く打っていけば、自然と勝つことができるのではないかと思ってしまう。
三村九段の師匠、藤沢秀行名誉棋聖の言葉が重い。曰く「厚さに関して知ることは、碁そのものを知ることだと思っている」(『芸の探求シリーズ1 華麗 藤沢秀行』)。


 
 
 
売れ筋商品
このページの情報は
2006年3月9日23時21分
時点のものです。

このページのトップに戻る
『囲碁を自宅で楽しむ!【ネット囲碁情報館】』はAmazon.co.jp及び電脳卸のウェブサービスによって実現されています。
Copyright 2005 囲碁を自宅で楽しむ!【ネット囲碁情報館】 All rights reserved.
結婚式の必需品専門店♪ 日本酒と肴の専門店 Wahoo和風Japan「和」の検索エンジン